保存食いろいろ(鶏肉みそなど)

藤森は食材をまとめ買いをしたが、保存するものは保存用の調理をしてしまうとのこと。イタリアンシェフの兄から教わった鶏肉の冷凍保存術などを実行します。

つくって保存するものは
【鶏肉みそ漬け】【保存 鶏肉アンチョビ】【玉ねぎとアンチョビの炒め】 【パスタ(2種類)】【にんにくオイル】【きのこミックス】【白菜スープ】【豚肉の保存食】

【鶏肉みそ漬け】

保存鶏肉みそ

『鶏肉みそ漬けの材料』
鶏ムネ肉 ⇒ 321g
しょう油 ⇒ 大さじ2
みりん ⇒ 35g
みそ ⇒ 30g
砂糖 ⇒ 10g
塩 ⇒ 5g



『鶏肉みそ漬けの作り方』
1.鶏ムネ肉を食べやすいサイズに切る。
2.ボールにしょう油、みりん、みそ、砂糖、塩を入れて混ぜ、①の鶏ムネ肉をもみこむ。
3.食品保存袋に入れ冷凍保存すれば「鶏肉みそ漬け」のできあがり。


【「玉ねぎとアンチョビの炒め」と「保存 鶏肉アンチョビ」】

玉ねぎとアンチョビの炒めと保存 鶏肉アンチョビ

『玉ねぎとアンチョビの炒めと保存 鶏肉アンチョビの材料』
玉ねぎ⇒ 1/2個
イワシの油漬け(アンチョビ)⇒ 25g
水 ⇒ 150ml
コンソメの素⇒適量
塩 ⇒ 適量

鶏ムネ肉 ⇒ 321g

『玉ねぎとアンチョビの炒めと保存 鶏肉アンチョビの作り方』
1.フライパンにサラダ油をひき、みじん切りした玉ねぎを軽く炒めたら、アンチョビをいれ、中火で2分ほど炒める。
2.水、コンソメ、塩を加えさらに中火で6分ほど炒めて煮詰める。
3.ザルでこしてソースと具材に分ける。
4.ソース( 65g)のほうに鶏ムネ肉をもみこみ、食品保存袋に入れ、冷凍すれば「保存 鶏肉アンチョビ」のできあがり。
5.具のほうは「玉ねぎとアンチョビの炒め」の保存食に。


【パスタ】

パスタ

『パスタの材料』
小麦粉 ⇒ 700g
水 ⇒ 300g

『パスタの作り方』
1.小麦粉に水を少しずつ混ぜ、ホロホロ状態になるまで混ぜる。
2.その後冷蔵庫で40分寝かせる。
3.その後、生地を足で踏みこしをだす。
4.できた生地を515gと485gに分ける。
5.515gはうすくのばし、パスタ製麺機でパスタをつくり1食分ずつ小分けにして冷凍すれば「冷凍パスタ」のできあがり。(485gのほうは不明。自家製パンを作ったと思う。)


【にんにくオイル】

にんにくオイル

『にんにくオイルの材料』
にんにく ⇒ 50g
サラダ油 ⇒ 90ml

『にんにくオイルの作り方』
1.にんにくを薄くスライスし、タッパーに入れる。
2.①にサラダ油をひたひたになるまでいれ、冷蔵庫に保存すれば「にんにくオイル」のできあがり。


【きのこミックス】

きのこミックス

『きのこミックスの材料』
しめじ⇒ 100g
マイタケ ⇒ 100g
しいたけ ⇒ 116g

『きのこミックスの作り方』
1.きのこすべてをちぎって洗い、食品保存袋につめて「きのこミックス」できあがり。


【白菜スープ】

白菜スープ

『白菜スープの材料』
白菜 ⇒ 4分の1個
水 ⇒ 500ml
塩 ⇒ 10g
コンソメの素 ⇒ 5g

『白菜スープの作り方』
1.白菜をざく切りにする。
2.鍋に白菜、水、塩を入れて中火で5分煮る。
3.②にコンソメを投入し、さらに中火で1分煮る。
4.火を止め白菜を汁ごと食品保存袋に入れ、冷凍すれば「白菜スープ」のできあがり。


【豚肉の保存食】

『豚肉の保存食の材料』
【豚肉の保存食】 みそ ⇒ 15g
しょうゆ ⇒ 30g
みりん ⇒ 35g
砂糖 ⇒ 15g
豚バラ肉 ⇒ 190g
保存鶏肉みそ ⇒ 20g
しめじ ⇒ 20g
まいたけ ⇒ 1g
しいたけ ⇒ 1g

『豚肉の保存食の作り方』
ボールにみそ、しょう油、みりん、砂糖を入れまぜる。
豚バラ肉、保存鶏肉みそ、きのこも加えもみこむ。
食品保存袋に入れれば「豚肉の保存食」のできあがり。


サブコンテンツ

Sponsored Link

rakuten

このページの先頭へ